2019/04/04 開催
2019年平の沢池の桜並木がライトアップ!!4月7日まで開催中
平の沢池を囲む桜並木が、期間中ライトアップされています。昼間の雰囲気とはまた違い、静かに夜桜を楽しめます。
期間 : 2019年3月30日(土)~ 4月7日(日)
時間 : 19:00 ~ 22:00
(天候・開花状況等により時刻は変動します。)
会場 : 亀岡市馬路町 平の沢池 慶應寺前桜並木
チラシpdf形式:平の沢池 桜並木 ライトアップのお知らせ
京都府亀岡市の馬路町自治会ホームページです。
2019/04/04 開催
平の沢池を囲む桜並木が、期間中ライトアップされています。昼間の雰囲気とはまた違い、静かに夜桜を楽しめます。
期間 : 2019年3月30日(土)~ 4月7日(日)
時間 : 19:00 ~ 22:00
(天候・開花状況等により時刻は変動します。)
会場 : 亀岡市馬路町 平の沢池 慶應寺前桜並木
チラシpdf形式:平の沢池 桜並木 ライトアップのお知らせ
2019/02/12 開催
亀岡川東学園にて「空撮写真展」が実施されます!!
昨年3月「まほろば・亀岡かわひがし」~古代丹波の原風景~が、京都府景観資産として登録されました。
今回この景観資産を、三郎ケ岳でフライトするパラグライダー愛好家のカメラマンの撮影した写真で川東地区のたくさんの魅力を紹介します。
千歳の車塚古墳、平の沢池のオニバスやハスの花。見事に咲く七谷川の桜並木。四季それぞれに色が変わっていく川東の麦や稲の田園風景。遠く老の坂から続く古山陰道などを空撮写真で紹介します。
さあ、鳥の目線から見るふるさと川東を、再発見してみましょう。
また、亀岡川東学園絆空間では、図工展を開催しております。
子ども達の生き生きした作品もあわせてご鑑賞ください。
日時: | 2019年 | 2月18日(月)8時30分~18時 |
2月19日(火)8時30分~18時 | ||
2月20日(水)8時30分~12時 |
場所:亀岡市立川東学園 絆空間
企画・撮影 : 日向工房 Hinata 柳田 昭彦
主催 : 亀岡市立亀岡川東学園
丹波ニュー風土記の里整備構想促進協議会