おしらせ

町日記

  •  平の沢池の蓮の花も、夏の盛りを過ぎて静かな表情を見せています。  蓮池一面に咲いていた鮮やかな花は姿を消し、今は、残った茎がうなだれているかのようにポキンと首を折って花托を水面に向けて立ち並んでいます。  枯れゆく花托から落ちた種は、池の底へと沈み、また来年の季節へと命をつないでいくことでしょう。 夏の終わりを告げるこの光景には、また季節の循環を感じさせる趣があります。  この時期に訪れると、咲
    …続きを読む

  • 2025/09/08 自治会からの報告

    馬路町自主防災会防災訓練の実施

     9月6日(土)、馬路生涯学習センターにおいて、馬路町自主防災会防災訓練が行われました。 亀岡市総合防災訓練の地域拠点訓練として行われたものです。午前7時30分に大型地震が発生したという想定で、情報伝達訓練、避難所開設、土のう作成訓練、野外消火栓訓練、給食給水訓練などを区長・副区長様、民生児童委員様、消防団員様、自治会議員など約40人の参加の下、実施されました。 今年度は、いつ起こってもおかしくな
    …続きを読む

  • 今シーズンは、たくさんの方に蓮の花の様子を知らせる投稿を見ていだけました。ありがとうございます。 平の沢池では、すでに多くの花が散り、丸い花托(かたく)の方が目立つようになってきています。 花托は、花びらが散ると現れ、その中に種子(蓮の実)があります。見た目が特徴的なため、ドライフラワーなどにも使われたりします。 今は、満開の頃と比べると、池の様子もやや静かな印象になりました。 それでも咲き残った
    …続きを読む

馬路町と中川小十郎