2025/02/19 自治会だより

令和7年2月17日発行 馬路町自治会だより第36号 web版

馬路町自治会だより第36号が発行されました。

目次

  • 自治会長あいさつ
  • 平の沢池中池駐車場(仮称)整備の進捗について
  • 馬路町 新成人 おめでとうございます
  • 馬路町防災訓練
  • 年末特別警戒
  • 消防出初式
  • 第59回 馬路町民大運動会
  • 第34回 馬路町文化祭
  • 馬路ふれあいサロン 第2回・第3回・第4回
  • 馬路町人権研修会
  • 馬路町いまどきトピックス 『このひと・このまち』 
  • 町内空き缶収集等一斉清掃
  • 一人暮らし高齢者世帯へ歳末訪問  
  • 今後の行事予定

2025/02/04 おしらせ

第2回 まほろば・亀岡かわひがし フォトコンテスト 入選者決定!

特選 丹波NEW風土記の里整備構想促進協議会会長賞に 馬路町の中澤謹吾氏

令和7年1月29日(水)まほろば・亀岡かわひがしフォトコンテストの審査会が亀岡市旭町自治会で開催されました。

応募枚数は63枚。多くの素晴らしい写真が並べられ、審査会が行われました。

結果は下記の通りとなっています。

2025/02/04 おしらせ

馬路町の大きな取組について

 現在、馬路町では、二つの大きな取組を進めていますので、お知らせいたします。
 一つは「(仮)平の沢池中池駐車場整備」です。平の沢池周辺には十分な駐車場スペースがなく、不便で、路上駐車も起きていました。このため、亀岡市の支援を頂き、平の沢池中池北側に乗用車約40台、大型バス5台が利用できる新しい駐車場を整備します。桜の開花に合わせ、今春3月から一部使用開始を目指しています。皆様も「仮)平の沢池中池駐車場」を利用いただき、桜の花見など平の沢池周辺の散策をお楽しみください。
 二つ目は、「川東保育所新築移転」についてです。川東保育所園舎の老朽化などにより、亀岡川東学園隣接地に新しい園舎の建設することについて、亀岡市に長年要望を行ってきましたが、ようやく川東保育所新園舎建設に向けて取り組んでいただけることになりました。新築移転に関わっては課題もありますが、一日も早い、子ども達の安全安心でよりよい保育環境の整備に向けて取り組んでまいります。
 1月25日(土)開催いたしました、正・副区長、隣組長、自治会議員合同会議では皆様から賛同をいただきました。今後とも皆様とともに進めてまいりたいと思っておりますので格別のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

2025/02/03 おしらせ

消防馬路分団 出初式

 消防団馬路分団の出初式が、令和7年1月12日(日)午前7時より、キーンと冷え切った空気の中、雪の残る亀岡川東学園グラウンドで、ご来賓各位のご臨席のもと、厳かな雰囲気の中で厳粛に執り行われました。今日、いつ大きな災害が発生しても不思議ではなく、安全安心に穏やかに暮らせるよう見守っていただいていることにありがたく、心強く思っています。
 消防団の皆さんには大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 この後、亀岡中学校体育館で、市政70周年記念亀岡市消防出初式が行われ、馬路分団で6人の方が表彰を受けられました。京都府消防協会長表彰 精績章 分団長 堤 弘孝 様、 精勤章 団員 山本 明 様、 団員 浅田 義征 様、亀岡市長表彰 功績章 中野 弘基 様、 亀岡市消防団長表彰 部長 相原 稔 様、団員 八木 和裕 様  皆様、誠におめでとうございます。ますますのご活躍をお祈りいたします。


2025/01/01 その他

新年のご挨拶 2025年(令和7年)

新年 あけましておめでとうございます。

町民の皆様におかれましては、令和7年の新春を健やかに迎えのこととお喜び申し上げます。

馬路町におきましては、昨年は、大きな災害もなく、比較的平穏な一年であったかとうれしく思っております。

また、第9回 町民グラウンドゴルフ大会、敬老会、第59回 町民大運動会、第34回 文化祭など、いずれも多くの皆様にご参加をいただき、盛大に開催ができました。

町民の皆様をはじめ、実行委員会等関係各位の皆様のご支援ご協力の賜物であり、厚く御礼申し上げます。

現在、「平の沢中池湖畔の駐車場整備」や「川東保育所新園舎の建設」など馬路町にとりまして大きな取組をすすめているところです。また、今年も、皆様に広くご参加をいただき喜んでいただける取組を進めてまいりたいと存じます。

本年も、変わらぬご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

皆様にとりまして健康で明るく幸福な一年となりますよう心からお祈り申し上げまして、新年のあいさつといたします。

馬路町自治会 会長 中川 徹