令和7年6月、蓮池の様子と平の沢池周辺の様子
6月8日に近畿地方も梅雨入りしました。 平の沢池周辺も桜の季節からガラッと風景が変わってきました。 まだ4月の段階では水面が見えていた蓮池ですが、ひと月でこんなに伸びるものかと思うぐらい蓮の葉が大きく成長し、今では池のはほとんどを覆ってしまいました。 蓮の花が咲くのも近いと思います。 昨年は、6月末から7月の始めにもう咲きはじめていたようです。 今年は、既存の駐車場の前にもうひとつ広い駐車場がオー
…続きを読む
京都府亀岡市の馬路町自治会ホームページです。
6月8日に近畿地方も梅雨入りしました。 平の沢池周辺も桜の季節からガラッと風景が変わってきました。 まだ4月の段階では水面が見えていた蓮池ですが、ひと月でこんなに伸びるものかと思うぐらい蓮の葉が大きく成長し、今では池のはほとんどを覆ってしまいました。 蓮の花が咲くのも近いと思います。 昨年は、6月末から7月の始めにもう咲きはじめていたようです。 今年は、既存の駐車場の前にもうひとつ広い駐車場がオー
…続きを読む
令和7年6月1日 馬路町池尻区の平の沢中池の北側湖畔に新しく大型の駐車場が整備され、完成を祝い、完成感謝式を開催しました。 平の沢池は春は桜、初夏にはハスが咲き誇り、四季折々の景観を楽しめます。また、府内唯一のオニバスの自生地であることや野鳥観察の地であることから年間を通して多くの来訪者があります。 しかし、周辺には大きな駐車場がなく、散策をあきらめたり、路上駐車場が発生し、危険な状況が多くみら
…続きを読む
令和7年5月10日(土)午後7時30分より、生涯学習センター2階ホールで令和7年度当初の正・副区長、隣組長、自治会議員合同会議を約80人役員の皆さんの参加を頂き開催いたしました。 会議では、自治会から、令和6年度の自治会活動にかかわる事業報告・決算報告並びに令和7年度の自治会の運営方針や取り組んでいく事業について説明いたしました。 また、7年度においては、令和6年度の継続事業として①川東保育
…続きを読む
令和7年5月16日(金)午前7時30分から午前8時20分の間、亀岡川東学園前で「交通安全呼びかけ活動」を実施いたしました。 亀岡警察署員、馬路駐在所員、地域交通安全活動推進員、亀岡市自治防災課職員、亀岡川東学園の先生とPTA役員の皆さん、各区長様、馬路町自治会議員、総勢約40名が子どもたちの登校時間に合わせ、約1時間行いました。道路の両側に分かれ、横断幕やハンドプレートを掲げ、両方向合わせて9
…続きを読む
「令和の花踊り練り物行列」が馬路町で開催され、江戸時代に行われた過去最大規模の練り物行列「丹州馬治村花踊練物番附」を模した行列が現代に蘇りました。 かつて雨乞いや疫病退散、子どもの健やかな成長を願って行われたこの行列は、明和4年(1767年)の大旱魃を乗り越えた歴史に基づいています。 馬路町自治会を出発した約150人の行列はさまざまな装束で身を包み馬路町の商店街を練り歩きました。 道路沿いには物見
…続きを読む