• 2018/08/31 行事報告

    馬路の夏の三大祭り

    今年の夏祭りは、台風や雨の影響を受けながらも、何とか開催することが出来ました!! ★7月28日(土)池尻サマーナイトフェスティバルが、台風接近のため池尻公民館に場所を変え、試行錯誤しながらも大勢の人を迎え、無事に終えることができました。 ★8月15日(水)三ツ辻盆踊り大会が、馬路文化センターふれあい広場にて開催され、お盆で帰省してきている方の参加も多く、地元の人たちと賑やかにふれあう姿がありました
    …続きを読む

  • 第2回『馬路ふれあいサロン』が、7月20日(金)アナウンス研究会の方々をお招きして、健康法としての発声の仕方・大人向け絵本の読み聞かせ・マジックショーなどを披露していただきました。 第3回『馬路ふれあいサロン』が、台風が無事に通り過ぎた翌日の8月24日(金)大ちゃん一座の方々によるフラダンスショー・腹話術・手品等を披露していただき、会場中が笑顔で溢れていました。 第2回目から、リハビリデイサービス
    …続きを読む

  • 平成30年6月24日(日)亀岡川東学園グラウンドにて、第37回亀岡市消防操法大会が開催され、市内に18ある各分団による小型ポンプ操法、篠分団によるポンプ車操法、つつじ分団による軽可搬ポンプ操法が披露され、日頃の訓練の成果を競い合いました。 2年に2度開催されるこの操法大会は例年、城西小学校にて実施されておりましたが、今年は地元亀岡川東学園にて開催され、馬路分団をはじめ川東地区4町の各分団が、気合の
    …続きを読む

  • 2018/06/22 行事報告

    馬路盆踊りサークル 入賞

    「馬路音頭」をすべての町民の皆さんに覚えてもらい、いろいろな機会に一緒に輪になって踊ってもらい、つながりあい温もりのある元気で明るい馬路町にしたいと、盆踊りサークルの皆さん(代表:人見由紀子)が、7回の「馬路音頭講習会」を開催されました。 また、馬路ふれあいサロンでは、認知症予防・転倒予防につながるストレッチ体操(京都学園大:吉中教授監修)を行い、さらには、8月6日亀岡大踊り大会における「第2回丹
    …続きを読む

  • まさに梅雨の谷間、さわやかな天候に恵まれた6月17日(日)午前8時半から、第3回目となる町民世代間交流事業・馬路町民グラウンドゴルフ大会が、亀岡川東学園の広大なグラウンドに3面のコートを設置。21団体121名の町民の皆様の参加(スタッフ共々約140名)の下、盛会に開催されました。 今年は、亀岡川東学園の中村校長、木村・原田両教頭、及び服部PTA会長等役員さんによる川東学園チーム、また、馬路味噌等の
    …続きを読む