2025/07/01 その他

平の沢中池駐車場供用開始のおしらせ

平の沢池の北側、「水鳥公園駐車場」の向い側に新しく広い駐車場が完成しました。

春は桜、夏は蓮、冬場は渡り鳥。

平の沢の池周辺では、一年を通して自然のイベントが発生します。

平の沢池を訪れる際に、ぜひこちらの駐車場をご利用ください。

2025/06/18 自治会だより

令和7年6月16日発行 馬路町自治会だより第37号 web版

馬路町自治会だより第37号が発行されました。

目次

  • 自治会長あいさつ
  • 桂川市長 表敬訪問
  • 令和7年度 自治会議員の紹介
  • 令和7年度 区長・副区長の紹介
  • 民生委員・児童委員の紹介
  • 令和7年度 馬路町各種団体長の紹介
  • 消防馬路分団入退団式
  • 堤弘孝分団長 挨拶
  • 令和7年度 消防馬路分団組織表
  • 消防二部三班 消防ポンプ格納庫竣工感謝式
  • 令和の花踊り練り物行列
  • 亀岡光秀まつり
  • 戦没者慰霊祭
  • 亀岡川東学園前交通安全呼びかけ活動
  • 馬路町いまどきトピックス 『このひと・このまち』 
  • 今後の行事予定

2025/04/09 その他

令和7年4月20日(日)「令和の花踊り練り物行列」が開催されます。

かつて雨乞いや疫病退散、子の健やかな成長を願うために行われた練り物行列が令和の時代に蘇ります。

明和4(1767)年に、この地域で大旱魃が起こり、たくさんの人が参加し雨乞いが祈願されました。
その様相が『丹州馬治(馬路)村花踊練物番附』として残されており、過去最大の練物であったそうです。

令和7年4月20日(日)、その様子を模して約100人様々な装束に身を包んだ行列が馬路町内を練り歩き、出雲大神宮へと向かいます。

午前8時30分 馬路コース神輿巡行 馬路町自治会館→亀岡川東学園→出雲大神宮

様々な恰好した人が練り歩く現代風の大行列です。

なかなか見れない光景ではないでしょうか?

出雲大神宮では、神輿や千歳隊と合わせて更に大きな行列になります!

詳しくは、こちらをご覧ください。

4/20 令和の花踊り練り物行列 出雲大神宮HPより

2025/02/19 自治会だより

令和7年2月17日発行 馬路町自治会だより第36号 web版

馬路町自治会だより第36号が発行されました。

目次

  • 自治会長あいさつ
  • 平の沢池中池駐車場(仮称)整備の進捗について
  • 馬路町 新成人 おめでとうございます
  • 馬路町防災訓練
  • 年末特別警戒
  • 消防出初式
  • 第59回 馬路町民大運動会
  • 第34回 馬路町文化祭
  • 馬路ふれあいサロン 第2回・第3回・第4回
  • 馬路町人権研修会
  • 馬路町いまどきトピックス 『このひと・このまち』 
  • 町内空き缶収集等一斉清掃
  • 一人暮らし高齢者世帯へ歳末訪問  
  • 今後の行事予定

2025/02/04 おしらせ

第2回 まほろば・亀岡かわひがし フォトコンテスト 入選者決定!

特選 丹波NEW風土記の里整備構想促進協議会会長賞に 馬路町の中澤謹吾氏

令和7年1月29日(水)まほろば・亀岡かわひがしフォトコンテストの審査会が亀岡市旭町自治会で開催されました。

応募枚数は63枚。多くの素晴らしい写真が並べられ、審査会が行われました。

結果は下記の通りとなっています。