-
2025/06/30 平の沢池
令和7年6月末、平の沢池の蓮が咲き始めました。
亀岡市馬路町にある平の沢池の蓮が、花を咲かせ始めました。 朝早く、静かな水面に凛と咲く姿はまるで別世界のようです。 蓮の花は朝に開き、お昼ごろには閉じるという不思議なリズムを4日ほどくり返し、その後花びらを落としていきます。仏像の台座の形が蓮なのも、泥の中から美しい花を咲かせる「清らかさ」の象徴だからなんですね。 花だけでなく、大きな葉っぱにも注目です。水をはじく性質があり、「ロータス効果
…続きを読む -
2025/06/13 平の沢池
令和7年6月、蓮池の様子と平の沢池周辺の様子
6月8日に近畿地方も梅雨入りしました。 平の沢池周辺も桜の季節からガラッと風景が変わってきました。 まだ4月の段階では水面が見えていた蓮池ですが、ひと月でこんなに伸びるものかと思うぐらい蓮の葉が大きく成長し、今では池のはほとんどを覆ってしまいました。 蓮の花が咲くのも近いと思います。 昨年は、6月末から7月の始めにもう咲きはじめていたようです。 今年は、既存の駐車場の前にもうひとつ広い駐車場がオー
…続きを読む -
2025/06/03 平の沢池
平の沢中池駐車場完成感謝式の開催
令和7年6月1日 馬路町池尻区の平の沢中池の北側湖畔に新しく大型の駐車場が整備され、完成を祝い、完成感謝式を開催しました。 平の沢池は春は桜、初夏にはハスが咲き誇り、四季折々の景観を楽しめます。また、府内唯一のオニバスの自生地であることや野鳥観察の地であることから年間を通して多くの来訪者があります。 しかし、周辺には大きな駐車場がなく、散策をあきらめたり、路上駐車場が発生し、危険な状況が多くみら
…続きを読む -
2025/04/28 平の沢池
令和7年4月25日 桜のシーズンが終わった後の平の沢池の様子
4月に入ってようやく咲き始めた桜は、10日ほど人々を楽しませた後、花散らしの雨で一瞬で散ってしまいました。 桜が咲いている間は、毎日たくさんの人々の姿が平の沢池の周辺では見られましたが、今は静かです。 GW前になり、池の周りも後ろに立つ三郎ヶ岳も新緑がきれいになってきました。 田んぼのシーズンを前に水量の増えた池の上には、この季節にもいる水鳥たちがすいすいゆったりと浮かんでいます。 蓮池の方はと言
…続きを読む -
2025/04/03 平の沢池
令和7年4月3日 平の沢池と桜の開花状況
4月に入りました。 冬の間あれだけたくさん浮いていた渡り鳥が全然いなくなりました。 そして、同時に平の沢池のまわりの桜が徐々に咲き始めています。 ここ数日寒かったので、蕾のままとどまっていて、なかなか咲かないなと思っていたのですが、今日になってようやく花が開き始めました。 今日暖かくなって一気に開くのかと思ったのですが、桜にとってはまだ少し寒いのか、満開はこの週末から来週にかけてになりそうです。
…続きを読む