-
2022/05/07 平の沢池
2022年GW中の平の沢池と周辺の様子
水鳥が去り、桜の季節が終わって、平の沢池も少し静かです。 5月に入った平の沢池の周辺は、新緑がきれいになってきました。 三郎ヶ岳の山面は、針葉樹の濃い緑と、広葉樹の若い緑のコントラストで自然の絵画が描かれたようです。 その景色が水面に映りこみ、平の沢池が水鏡が美しく反射しています。 付近では、you歩道も整備されています。 暑さもほどほど、散策するにはとても良い季節です。
-
2022/03/30 平の沢池
亀岡市馬路町、平の沢池のそばに遊歩道が完成しました
平の沢池のほとりから、馬路町池尻地区の呉弥山まで、全長1.5kmの遊歩道です。 その名も、you歩道です! この遊歩道は、地元の有志の方が、地域の資産を活かそうと、倒木の整理や階段の設置などをコツコツと行い整備した歩道です。 せっかくできた道なので 皆さんに知って貰えるようにと案内看板も立てました。 3/25日の京都新聞にも、このyou歩道のことを紹介してもらいました。 有志のやりがいが膨らんでお
…続きを読む -
2022/03/30 平の沢池
【2022年】亀岡市馬路町、平の沢池では今年も夜桜ライトアップを開催しています。
今年で4回目となる夜桜のライトアップが3月26日から開催されています。 期間は、4/10ごろまでの予定です。 地元のさくら部会が準備し、運営しております。 今年は例年より多めライトが準備され規模も少しだけ大きくなっています。 咲き始めには、池の西側にて、無料のおもてなしを行なっております。7~9時まで(晴天のみで前半の期間のみです。) 駐車場もあります。 ぜひお越しになってください。
-
2021/11/19 平の沢池
亀岡市馬路町の平の沢池周辺も、霧の中に
11月に入り、朝と昼間の寒暖差が大きくなってきました。 平の沢池周辺も、亀岡特有の霧に包まれる日が増えています。 池の向こう岸がなんとか見えるか見えないかぐらいの深い霧です。 ここ数日は、これが毎日の風景です。 いつもなら水鳥の道の北側に見えるはずの三郎ヶ岳はまったく見えません。 池の上には、鴨などの渡り鳥が徐々に増えてきました。 秋の深まりと、冬の訪れが近いことを感じます。 この霧も、午前11時
…続きを読む -
2021/10/20 平の沢池
2021年初秋の平の沢池の蓮池
10月に入っても30度近い暑い日が続いていましたが、今週に入ると急に気温が下がりました。 日中半袖で過ごせていたのが、もう上着が必要です。 そして、夏場には、あんなにきれいなピンク色の花が咲いていた蓮池やその周辺も秋の始まりの様相です。 蓮の葉が枯れ始め、花托をのせた茎が折れ曲がり池の水面に顔を付けています。 ここから種が落ち、次の蓮を咲かさていくのでしょうか。 今はまだ枯れかけた蓮の葉がたくさん
…続きを読む