• 今日から6月に入りました。 馬路町も、緑が茂りどちらの方向を向いても緑がきれいな季節です。 日中吹く風もさわやかで過ごしやすく、午前中から田畑で働くお百姓さんの姿が見えます。 田んぼには水が入り、田植えが終わっている所も出てきています。 平の沢池の水鳥の道を挟んだ蓮池の方では、ひと月前まで何もなかったのに、水面に小さな葉っぱが浮いてきたと思えば、数週間で大きく広がり、どんどん背を伸ばしています。
    …続きを読む

  • 花曇りの下、今年も平の沢池を囲むように咲く桜が満開になりつつあります。 最近の外的要因によるものか、平日にしても桜を楽しむ人は少し少ないように思います。いてもマスクをしておられます。 人が少ないせいか、今年は桜も少し寂しげに見えます。 それでも、池の周囲を走る車の運転者さんは、桜の咲き具合に目を向けずにはいれられない様子でした。 池に写る桜並木が美しいのが、この季節の平の沢池の風景の良さだと思いま
    …続きを読む

  • 馬路町から千歳町と保津町を通過して、亀岡市内に向かうのが便利になっています。 千代川町からでも、9号線を通過することなく亀岡市内へと向かえます。 まだまだ車の往来は少ないように思えますが、周辺地域の方にとって便利になっています。 サンガスタジアム by KYOCERAで試合が開催される時には、千代川インターからこの道を経由して、スタジアムへ向かうことが推奨されています。 試合日は、車の往来が増え、
    …続きを読む

  • 秋から冬にかけて、亀岡市馬路町にある平の沢池にはたくさんの野鳥が集まります。 週末になると、野鳥を目当て双眼鏡を持ちバードウォッチングを楽しまれてる人の姿も見かけます。 池に来ている鳥の種類は、特にカモが多いように思います。 カモも一種類だけではなく、マガモやカルガモなど複数種類のカモがいるようです。 平の沢池と、野鳥が飛び立つ瞬間です。

  • 馬路町を囲む景色も日に日に秋らしくなってきています。 平の沢池周辺もそのひとつです。 三郎ヶ岳が赤や黄色に色づき、池周辺の並木も赤く紅葉しています。 池に近づくと、鴨が一斉に飛び立ち、波紋が広がり、水面に映る三郎ヶ岳がゆらゆらとゆらぎます。 寒くなってきましたが、池の周辺を歩いてみると、秋を満喫できるのではないでしょうか。 写真をクリックしてお楽しみください。 スマートフォンなら横向きにして見てみ
    …続きを読む