-
2023/03/28 自治会からの報告
亀岡市馬路分団 消防積載車の入魂式を行いました。
この度、亀岡市消防団馬路分団一部二班の消防ポンプ積載車が新しく更新されたため、令和5年3月26日(日)、出雲大神宮において、浅田晴彦市議会議員様、消防団員、自治会役員の参列の下、新しい積載車の入魂式を行いました。 消防団の皆さまには馬路町の安全安心の町づくりの要として日々重要な役割を担っていただいていますが、消防活動は、危険を伴うこともあります。 消防団員の皆様の安全と事故のない消防活動を願い
…続きを読む -
2023/03/28 自治会からの報告
亀岡川東学園前通学路の最高速度規制が引き下げられました。
令和5年3月27日、亀岡川東学園の通学路である市道池尻宇津根線(亀岡川東学園前から府道宮前千歳線との交差点の間)の最高速度規制が40㎞/hから30㎞/hに引き下げられました。 この道は、川東学園に通う子どもたちの通学路でもあります。 運転される皆様には、通学する児童・生徒のためにも安全な速度での走行をよろしくお願いします。
-
2023/03/24 風景
2023年3月24日平の沢池の桜が咲き始めています。
平の沢池を横切る水鳥の道沿いにたくさんの桜の木が植えられています。 皆さん、よく知っておられるようで、桜が咲くとたくさんの方がこの場所を訪れられます。 昨日はまだつぼみでしたが、本日ようやく桜が咲き始めました。 今日の天気は曇り、明日も曇り、明後日の日曜日は雨の予報です。 雨の後、桜は開花し易いと聞きます。 週明けの月曜日は、満開の桜が見れるのではないでしょうか。 水鳥の道沿い、平の沢池の北東側に
…続きを読む -
2023/03/06 自治会からの報告
馬路町をPRする大型標語看板の除幕式・お披露目を行いました。
昨年末に、町民の皆さんから応募をしていただき、選考しました2つの標語(まちづくりと青少年の育成)を掲載し、リニューアルした看板が完成しました。 令和5年3月5日、馬路生涯学習センターにある大型標語看板の除幕式とお披露目を標語の作者様2人と各区区長様、事業者様、自治会議員が集まって頂き行いました。 標語看板は、馬路町の取り組みへの思いを込めた看板となっており、標語と馬路大納言小豆の写真や子ども
…続きを読む -
2023/02/27 自治会からの報告
馬路町自治会議員研修として、阿倍野防災センター「あべのタスカル」を訪問しました。
2023年2月18日(土)に令和4年度自治会議員研修を行いました。 今回は、大阪市にある阿倍野防災センター「あべのタスカル」に18人の自治会議員が防災・減災の学習のために行きました。 あべのタスカルは、南海・東南海地震や南海トラフ巨大地震などの大災害に備えるため、様々な体験を通じて学ぶことができる、体験型防災学習施設です。 災害時に必要な一連の行動をツアー形式で学ぶことができ、私たちは、「
…続きを読む