-
2025/09/08 自治会からの報告
馬路町自主防災会防災訓練の実施
9月6日(土)、馬路生涯学習センターにおいて、馬路町自主防災会防災訓練が行われました。 亀岡市総合防災訓練の地域拠点訓練として行われたものです。午前7時30分に大型地震が発生したという想定で、情報伝達訓練、避難所開設、土のう作成訓練、野外消火栓訓練、給食給水訓練などを区長・副区長様、民生児童委員様、消防団員様、自治会議員など約40人の参加の下、実施されました。 今年度は、いつ起こってもおかしくな
…続きを読む -
2025/07/29 平の沢池
令和7年7月末、平の沢池の蓮の季節も終わりに近づいています
今シーズンは、たくさんの方に蓮の花の様子を知らせる投稿を見ていだけました。ありがとうございます。 平の沢池では、すでに多くの花が散り、丸い花托(かたく)の方が目立つようになってきています。 花托は、花びらが散ると現れ、その中に種子(蓮の実)があります。見た目が特徴的なため、ドライフラワーなどにも使われたりします。 今は、満開の頃と比べると、池の様子もやや静かな印象になりました。 それでも咲き残った
…続きを読む -
2025/07/04 平の沢池
令和7年7月初旬、平の沢池の蓮の花がとてもきれいです。
例年より早めに梅雨が明け、その後毎日のように暑い日が続いています。 すでに夏のような気候です。 6月下旬に、つぼみを膨らませ始めた平の沢池の蓮の花が一面に咲き始めました。 大きくピンク色でぼんぼりのように膨らんだ蓮の花が、場所を取り合うようにたくさん咲いています。 風が吹くと揺れて、ほんのり良い香りもしてきます。 蓮は朝に咲く花です。 ちょうど朝の8時から9時ぐらいが開花する時間帯だそうです。 早
…続きを読む -
2025/06/30 平の沢池
令和7年6月末、平の沢池の蓮が咲き始めました。
亀岡市馬路町にある平の沢池の蓮が、花を咲かせ始めました。 朝早く、静かな水面に凛と咲く姿はまるで別世界のようです。 蓮の花は朝に開き、お昼ごろには閉じるという不思議なリズムを4日ほどくり返し、その後花びらを落としていきます。仏像の台座の形が蓮なのも、泥の中から美しい花を咲かせる「清らかさ」の象徴だからなんですね。 花だけでなく、大きな葉っぱにも注目です。水をはじく性質があり、「ロータス効果
…続きを読む