• 令和6年11月10日(日)第34回馬路町文化祭が約600人の参加のもと馬路生涯学習センターで開催されました。曇り空ではありましたが、天候にも恵まれ、センター前の広場では、各種団体による「きつねうどん」や「やきいも」、「フランクフルト」、「たこせんべい」、「炊き込みごはん」などの模擬店と「手作り市」、「軽トラ市」、「花苗のプレゼント」など盛りだくさん催しが行われました。また、同センターの2階には川東
    …続きを読む

  • 2024/11/18 行事報告

    グラウンドゴルフ大会

    6月16日(日)20組94名の参加のもと、馬路町民グラウンドゴルフ大会を開催しました。スタートと同時にグラウンドから声援と笑い声が響き渡り、笑顔がいっぱい。ホールインワンが19回、この内2回ホールインワンを取られた人が2名いらっしゃいました。入賞の皆さんおめでとうございました。この競技は、体力、年齢は全く関係なく楽しめるスポーツです。次回も多くの皆さんが参加いただけるようお願いします。

  • 毎日、雨が続く日々の中、蓮池一面で蓮の花が咲き始めています。 本日は、雨の間の晴れ間で、久しぶりに朝から強い日差しがあり、快晴に近いお天気でした。 もうお昼前でしたが、蓮池のまわりには、カメラを構える人や、日傘をさしながら池の周囲から蓮の花を眺める人がたくさんおられました。 蓮の花は、早朝に咲く花です。 まだ涼しいうちに訪れると、もっときれいに咲いた蓮の花を一面に見ることができると思います。 周辺
    …続きを読む

  •  令和6年6月30日(日)馬路生涯学習センターにおいて、「令和6年度馬路町防災研修」を実施しました。午前中は、各区長・副区長様や自治会議員等約40人が参加し、避難所の開設や運営についての訓練を行いました。また、午後からは、災害時の避難誘導員や民生委員・児童委員、消防団員、自治会議員等約80人が参加し「避難誘導員研修」を行いました。「明治国際医療大学 救急救命学科の木村隆彦教授より「避難行動の基本」
    …続きを読む